当前位置: X-MOL首页全球导师 国内导师 › 朱安新

个人简介

浙江临海人,社会学博士,副教授,硕士研究生导师、现任社会学系副主任,兼任社会学院教学秘书。 自1994年起先后在中国人民大学外语系、北京外国语大学日本学研究中心、名古屋大学环境学研究科就读,分别获得学士、硕士和博士学位。于2005年—2006年,任名古屋大学研究员,兼任日本文部科学省21世纪COE (Center of Excellence) Program 爱知大学国际中国学研究中心(ICCS)首席科学家助理;2007年任(日本)爱知大学ICCS博士后研究员;自2008年起回国,在南京大学社会学系任教至今,期间多次兼任国外重要大学的访问学者:爱知大学ICCS客座研究员(2009-2012年)、名古屋大学客座副教授(2010年)、日本福祉大学大学客座副教授(2011年)、庆应义塾大学访问学者(2015年)、成城大学客座研究员(2016年)等职。现为日本社会学会会员、日本都市社会学会会员、日本家族社会学会会员、中国社会学会家庭社会学专业委员会理事、中国社会学会中日社会学专业委员会理事。于2008年任世界社会学会(ISA)RC 21 东京会议运营委员,2008年起担任学术期刊《中国研究》(CSSCI来源集刊,社会科学文献出版社,周晓虹、谢曙光主编)编辑,兼任南京大学—日本福祉大学社会福利研究交流中心学术秘书。 欢迎愿意投入东亚家庭变迁、社区变迁研究的中外有志学生一起探讨。为本科生讲授“家庭社会学”、“社区概论”、“比较社会学”、“社会学小史”、“中日家庭社会学研究”(使用日文授课,南京大学国际化课程建设项目)、“乡土中国 生育制度”(南京大学“悦读经典计划”)等课程。 在国内外学术期刊发表学术论文60篇,中文发表论文中有4篇被《中国社会科学文摘》转载,“日本独居老年人的孤独死感知”(《贵州社会科学》2016年第10期)获第八届宋庆龄基金会日本学学术奖励基金论文类一等奖(2017年);参与出版学术著作7本。 参与写作及主编著作 1.《現代中国の社会と行動原理》,2019年,(日本)岩波书店,主编 2.『中国の公共性と国家権力』,(日)小嶋華津子・島田美和編著,東京:慶應義塾大学出版会,2017年。 3.《环境社会学是什么》,陈阿江主编,北京:中国社会科学出版社,2017年。 4.《福利社会:理论、制度和实践》,彭华民、(日)平野隆之、(日)穗坂光彦、朱安新主编,北京:中国社会科学出版社,2016年。 5.《纳西学研究新视野》,木仕华主编,北京:中央民族大学出版社,2014年。 6.『水と世界遺産——景観・環境・暮らしをめぐって』,(日)秋道智彌編著,東京:小学館,2007年。 7.『グローバル時代の新しい社会学』,(日)西原和久編著,東京:新泉社,2007年(于2013年发行增补版,于2016年发行增补版第三版)。 学位论文 博士论文(2006年度):中国「ポスト単位時代」における地域社会の形成――北京市都心区の単位型地区を事例に,名古屋大学大学院環境学研究科。 硕士论文(2001年):戦後日本農業地域の変動――青森県相馬村における共同性の変容、北京外国語大学北京日本学研究センター。 论文翻译(皆为中日文之间的翻译) 1.福利与发展:为建构“社会发展”政策科学(詹姆斯・米奇利 James Midgley),2016年,彭华民等主编《福利社会:理论、制度和实践》,北京:中国社会科学出版社,p27-47。(日本語原著情報:ジェームズ・ミジレイ,2005年,福祉と開発――「社会開発」の政策科学に向けて,日本福祉大学COE推進委員会編『福祉社会開発学の構築』,東京:ミネルヴァ書房,p2-27)。 2.对詹姆斯・米奇利社会发展理论的解说和回应(穗坂光彦),2016年,彭华民等主编《福利社会:理论、制度和实践》,北京:中国社会科学出版社,p118-124。(日本語原著情報:穂坂光彦,2005年,編訳者解説,日本福祉大学COE推進委員会編『福祉社会開発学の構築』,東京:ミネルヴァ書房,p28-34)。 3.中国の北方草原における人間と自然の調和的関係をめぐる若干の問題(中文原文信息:天津师范大学高玉葆著),2008年,榧根勇編『中国の環境問題』,東京:日本評論社,p121-149。 4.武漢市における社会経済の進歩と環境保護(中文原文信息:武汉大学邓南圣等人著),2008年,榧根勇編『中国の環境問題』,東京:日本評論社,p150-176。 5.中国における社会学の危機(中文原文信息:浙江大学冯刚著,社会学理论在中国的危机),2007年,『日本社会理論学会年報』創刊号。 6.マックス・ヴェーバーにおける責任と信念(中文原文信息:浙江大学冯刚著,马克斯•韦伯:责任与信念),2006年,『コロキウム グローバル化とアジアの社会学理論』創刊号,東京:新泉社,p22-35。 7.《现代中国环境基础论――人类和自然的整合》(日本語原著情報:愛知大学榧根勇著),2006年,日本文部科学省21世紀COEプログラム、愛知大学国際中国学研究センター発行。 8.日本的城市规划和城市社会的特殊性質(日本語原著情報:名古屋大学田中重好著,日本の都市計画と都市社会の特質),2005年,《中国城市评论》第1期,南京:南京大学出版社,p150-156。 9.台湾社会学の歴史形成と制度発展(中文原文信息:张茂桂・章英华・汤志杰著,台湾社会学的历史形成与制度发展),2005年,現代社会理論研究会『現代社会理論研究』第15号,p448-465。 10.环境改善技术体系化的基础(日本語原著情報:愛知大学榧根勇著,環境改善技術体系化の基礎),2005年,《现代中国环境论序说》日本文部科学省21世紀COEプログラム、愛知大学国際中国学研究センター発行,p99-112。 11.不平等条约的存在和日中合作的状况(日本語原著情報:東京大学石井明著),2000年,周维宏等编,『世紀之交的抉择——近代中日韩三国历史发展比较』,北京:世界知识出版社。

研究领域

为基层社会研究、家庭社会学、比较社会学,目前致力于“压缩型现代化”“法团主义”框架下的经验性、实证性研究

近期论文

查看导师最新文章 (温馨提示:请注意重名现象,建议点开原文通过作者单位确认)

1.“养儿防老”还是“养女防老”,《性别与家庭——<妇女研究论丛>集萃》,2019年,第一作者 2.改革开放40年社会变迁与社会学发展,《中国社会科学报》,2019年,第一作者 3.当前中国家庭的亲子关系,《中国社会科学文摘》,2019年,第一作者 4.当前中国家庭的亲子关系,《贵州社会科学》,2019年,第一作者 5.都市コミュニティの建設,《中国の公共性と国家権力》,2017年,第一作者 6.社会学视角下的老年人孤独死感知,《中国社会科学文摘》,2017年,第一作者 7.日本环境社会学的理论自觉与研究“内发性”,《环境社会学是什么》,2017年,第一作者 8.日本年轻人生育意愿的影响因素,《青年探索》,2017年,共著 9.中国女子大生の出産観念および決定要因,《名古屋大学社会学论集》,2017年,第一作者 10.南京大屠杀国家记忆传播与受众群体的构成,2017年,《日本侵华史研究》第1期(CSSCI来源集刊),p1-20(作者:张建军、陈俊峰、吴愈晓、王敏、许琪、朱安新)。 11.两岸女大学生家庭生育观念及影响因素,2016年,《河北学刊》(CSSCI来源期刊、全国中文核心期刊、中国人文社科核心期刊)第5期,p179-185(作者:朱安新、风笑天)。 12.日本独居老年人的孤独死感知,2016年,《贵州社会科学》(CSSCI来源期刊、全国中文核心期刊、中国人文社科核心期刊)第10期,p119-126(作者:朱安新、高熔)。 13.地方社会发展中的企业社会责任实践,2016年,《北方民族大学学报》(CSSCI来源期刊、中国学术核心)第6期,p97-101(作者:朱安新、高娜、邹亚军)。 14.“90后”大学生异性交往观念,2016年,《青年探索》(CSSCI来源期刊扩展版、中国人文社科扩展)第2期,p68-73(作者:朱安新、风笑天)。 15.两岸女大学生的婚姻家庭观念比较,2016年,《青年探索》(CSSCI来源期刊扩展版、中国人文社科扩展)第6期,p93-102(作者:朱安新、彭莉惠、李臻一)。 16.日本環境社会学の理論的自覚とその自立性,2016年,《社会志林》第4期,p21-33(著者:舩橋晴俊、堀川三郎、高娜、朱安新)。 17.我国适龄人群生育意愿的实证研究框架初探,2016年,《“全面二孩政策下的中国”学术研讨会》,p34-44(作者:朱安新、周天齐、王旭洋、蒋陈缘、姜恒)。 18.中国家庭结构变迁潜在致变因素,2015年,《河北学刊》(CSSCI来源期刊、全国中文核心、中国人文社科核心)第5期,p140-146(唯一作者)。 19.中国における世代間同居意識の規定要因,2015年,日本数理社会学会『理論と方法』第2号,p307-317(単独著者)。 20.海峡两岸大学生婚后代际同住意愿比较,2015年,《中国社会科学文摘》第12期,p144-145(唯一作者)。 21.“90后”大学生择偶意愿的家庭影响因素,2015年,《当代青年研究》(CSSCI来源期刊扩展版、中国人文社科核心)第5期,p122-128(作者:朱安新、蔡樑)。 22.台湾地区“90后”大学生异性交往观念,2014年,《青年研究》(CSSCI来源期刊、全国中文核心、中国人文社科核心)第6期,p11-19(唯一作者)。 23.从鲁迅小说看“社会”概念的初期内涵,2014年,《中国社会科学报》第628期(唯一作者)。 24.云南丽江古城逐渐消失的纳西族社会,2014年,木仕华编著《纳西学研究新视野》,中央民族大学出版社,p805-813(唯一作者)。 25.丽江古城的水与文化,2014年,木仕华编著《纳西学研究新视野》,中央民族大学出版社。 26.韓国鎮安郡の村づくりからの学び——国際フィールドワーク報告,2011年,日本福祉大学アジア福祉社会開発研究センター『アジアの福祉社会開発』(唯一作者)。 27.中国社会结构变动和社会性调节机制的弱化,2010年,《学习与探索》(CSSCI来源期刊、全国中文核心期刊)第4期,p35-40(作者:田中重好、朱安新)。 28.费孝通社区研究中被遗忘的维度,2010年,《中国社会科学文摘》第7期,p32-33(唯一作者)。 29.被遗忘的社区概念的维度——费孝通的社区研究,2009年,《社会理论论丛》第五辑(CSSCI来源集刊),中国大百科全书出版社,p253-274(唯一作者)。 30.中国単位社会と社区,2008年,藤田弘夫編著『英国・中国・日本における「公共性」の相異に関する比較社会学的研究』,p157-171(単独著者)。 31.「脱単位時代」における都市社区をめぐる社会学的研究の展開,2008年,愛知大学国際中国学研究センター 2008年度国際シンポジウム報告書『中国をめぐる開発と環境』, p253-266(単独著者)。 32.雲南麗江古城の消えつつあるナシ族社会,2007年,秋道智彌編著《水と世界遺産》,東京:小学館,p198-210(単独著者)。 33.中国と現代化,2007年,西原和久編著『グローバル化時代の新しい社会学』,東京:新泉社,p124-129(単独著者)。 34.ポスト単位時代と地域社会の形成——北京市都心区の単位型地区を事例に,2006年,日本都市社会学会『日本都市社会学会年報24』,p89-102(単独著者)。 35.麗江古城の水と社会,2006年,水利科学研究所『水利科学』No.291(第50巻 第4号),p41-72(著者:榧根勇、宮沢哲男、朱安新)。 36.北京市における情報と社区参加,2006年,日本社会情報学会『社会情報学研究』Vol.10, No.2,p59-69(著者:保坂稔、朱安新)。 37.南京市における都市河川の水質と親水,2006年,愛知大学一般教育論集『一般教育論集』第31号,p127-132(著者:宮沢哲男、朱安新)。 38.雲南麗江地区の水環境に関する社会学的考察,2006年,愛知大学21世紀COEプログラム国際中国研究センター,人口生態環境問題研究会中間報告書「中国が進める循環経済と環境政策」,p253-261(単独著者)。 39.中国における都市社会——北京市都心地区の「単位」型地区を事例に,2006年,名古屋大学大学院環境学研究科社会環境学専攻『シリーズ:人間・社会環境学の構築 東アジアの社会環境と社会理論——社会学の視点から』(単独著者)。 40.北京における地域社会の形成,2004年,日本都市社会学会『日本都市社会学会年報22』第22号,p94-104(単独著者)。 41.持続可能な過疎地域Ⅱ——農事組合法人設立以降の宇生賀地区、2004年,『名古屋大学社会学論集』第25号,p211-223(単独著者)。 42.グローバル化時代の社会学理論——特集に寄せて,2004年,現代社会理論研究会『現代社会理論研究 特集 北東アジアの社会理論——グローバル化時代におけるアジアの社会学理論を中心に(1)』第14号,p393-401(著者:西原和久、李晟台、朱安新)。 43.中国におけるコミュニティづくりの展開——そこから見える中国都市の変化,2004年,熊田俊郎編著『中国・北京の都市空間構造に関する研究——市場経済下における社会主義都市の変容』(2001年度~2002年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)(1),課題番号13610223 研究成果報告書),p31-44(著者:朱安新、宋金文、田中重好)。 44.北京における地域社会の形成,2004年,熊田俊郎編著『中国・北京の都市空間構造に関する研究——市場経済下における社会主義都市の変容』(2001年度~2002年度文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C)(1),課題番号13610223研究成果報告書),p47-61(単独著者)。 45.書評:社会変遷与環境問題——当代中国環境問題的社会学闡釈(洪大用,2001,首都師範大学出版社),2004年,『名古屋大学社会学論集』第25号,pp259-262(単独著者)。 46.コミュニティ論への問いと都市社会構造転換論への接近,2004年,名古屋社会学会『名古屋大学社会学会会報』第5期(単独著者)。 47.都市社区の非営利活動からみる構造転換期の都市地域社会の性格,2004年,黒田由彦編著『地域福祉を創造するNPO』愛知県知多地域の地域福祉NPO調査報告書Ⅱ,p230-243(単独著者)。 48.中国におけるコミュニティづくりの展開——中国都市の構造転換,2003年,日本都市社会学会『日本都市社会学会年報』第21号,p81-96(著者:朱安新、宋金文、田中重好)。 49.社会変動下の「都市社区」研究の展開と方法,2003年,現代社会理論研究会『現代社会理論研究』第13号,p285-294(単独著者)。 50.中国都市社会の到達点——都市地域社会における社区の発展,2003年,『名古屋大学社会学論集』第24号,p103-123(単独著者)。 51.費孝通社区研究の展開——現代中国都市の社区研究の展開への示唆,2002年,『名古屋大学社会学論集』第23号,p77-100(単独著者)。 52.書評:社区的実践——“超級村荘”的発展歴程(折暁叶、陳嬰嬰,2000年,浙江人民出版社),2002,《名古屋大学社会学会会報》第1号,p14-15(単独著者)。 53.北京のエスニック・タウン「新疆街」の生成とエスニシティ,2000年,『愛知県立大学大学院文化研究科論集』第1号,p79-113(著者:稲村哲也、朱安新,他3名)。

推荐链接
down
wechat
bug