个人简介
教育背景:
日本御茶水大学人间文化研究科比较文化学专业博士(1998年- 2002 年)
任职简历:
日本神田外语大学讲师(2002-2005)
日本御茶水女子大学大学院人间文化研究科专职助手(2002-2005)
北京大学日本语言文化系讲师(2005-2007)
北京大学日本语言文化系副教授(2007-2016)
获奖情况:
1.2006年出版的专著《伊勢物語とその周縁―ジェンダーの視点から》获得以下奖项:
第二届北京大学日本学研究卡西欧学术奖著作奖(2006年11月)
2007年度日本文学关根奖(2007年11月)
中国宋庆龄基金会第五届孙平化日本学学术奖励基金专著类一等奖(2008年12月)
2.2016出版的专著《永远的“唐土”---日本平安朝物语文学的中国叙述》获得中国宋庆龄基金会第八届孙平化日本学学术奖励基金专著类一等奖。
3.其他奖项:
获得2010年度北京大学卡西欧奖教金教师论文奖。
获得2010-2011年度北京大学外国语学院教学优秀奖。
2011年独立编写教材《日语口译》被评为北京高等教育精品教材。
2014年获得北京大学卡西欧出版资助奖
2015年获得北京大学北京银行教师奖
获得2016-2017年度北京大学外国语学院卡西欧奖教金
近期论文
查看导师新发文章
(温馨提示:请注意重名现象,建议点开原文通过作者单位确认)
1.论《东征传绘卷》的文图特征与生成机制,《文学与图像》第7卷,北京大学出版社,2018年(即将出版)。
2.“汉”、“和”与“绘”之间:从镰仓时代两部和文传记看鉴真事迹在日本的传播,《国际汉学研究通讯》第16期,北大出版社,2018年7月。
3.『竹取物語』に読む古代アジアの文化圏、シリーズ 日本文学の展望を拓く、小峯和明監修、金英順編『東アジアの文学圏』、笠間書院、2017.11。
4.女性たちの転生と「謫生」―― 説話と物語のありよう、張龍妹・小峯和明編『アジア遊学207 東アジアの女性と仏教と文学』、勉誠出版、2017.5。
5. 『浜松中納言物語』における「唐土」--知識(knowledge)と想像(imagine)のあいだ、『アジア遊学197 日本文学のなかの<中国>』、2016.6。
6.蒋立峰、严绍璗、张雅军、丁莉,《中日共同历史研究报告 古代史卷》序章,社会科学文献出版社,2014.10,参与撰写序章《古代东亚世界中的中日关系》。
7.蒋立峰、严绍璗、张雅军、丁莉,『日中歴史共同研究報告書 古代・中近世史篇』中国側序章、勉誠出版、2014、10。
8.《源氏物语》中的亚洲叙述:唐土、高丽与大和,《外国文学评论》,2014.8。
9.《源氏物语》的“唐物”、唐文化与唐意识,《日本文学研究:多元视点与理论深化》,青岛出版社,2012.8。
10.「『源氏物語』における唐土、高麗と大和」、『東アジア世界と中国文化』、勉誠出版、2012.1。
11.《源氏物语》的“唐物”、唐文化与唐意识,《国外文学》,2011.1。
12.平安時代の物語にみる「唐土意識」と「日本意識」、『平安文学新論』、風間書房、2010.3。
13.物語に見る唐土意識と日本意識――『うつほ物語』、『源氏物語』、『浜松中納言物語』を通して――、『世界文化の中の日本文学――物語の過去と未来』、2009.3。
14.权威、大和魂与血乳交融—平安朝物语作品中的“唐意识”与“和意识”,《日语学习与研究》,2009.2。
15.“汲取”、“转换”与“重塑”---论《源氏物语》帚木三帖与唐传奇《任氏传》中的女性形象,《东方文学经典:翻译与研究》,北岳文艺出版社,2008.12。
16.『任氏伝』任氏と「帚木三帖」夕顔、空蝉との比較、『同志社女子大学 日本語日本文学』第20号、2008.6。
17.柏木の「おほけなき心」、密通、そして破滅―物語文学史への一視角―,《日本语言文化研究》第8輯,学苑出版社,2008.5。
18.2006日本文学年度報告,《国外文学》,2007.3。
19.中日同声传译教学之我见—以simul academy模式为参考,《通向翻译的自由王国―日语同声传译及翻译教学研究》,中国传媒大学出版社,2007.9。
20.「心の鬼」をめぐって――『源氏物語』の女君たちの情念,《日本语言文化研究》第7輯,学苑出版社,2007.8。
21.平安时代的女性与文学,《东方研究2006》,经济日报出版社,2007.2。
22.「紫上の嫉妬―「おいらか」と「つれなし」の裏側,《日本语言文化研究》第6輯,学苑出版社,2006.10。
23.あしずりとかひなし―『伊勢物語』第六段への一視点、『表現研究』81号、2005.3。
24.『伊勢物語』六十九段の達成――『鴬鴬伝』を土台として、お茶の水女子大学『人間文化論叢』第7巻、2005.3。
25.〈男の物語〉から〈女の物語〉へ――筒井筒章段大和の女と紫上の一比較、お茶の水女子大学『人間文化研究年報』第27巻、2004.3。
26.「色好み」小考,《文学、历史传统与社会精神》,中国社会科学出版社,2003.12。
27.「色好み」の一考察――『伊勢物語』の女たち、お茶の水女子大学『人間文化論叢』第5巻、2003.3。
28.女性による離婚の意思表示――『伊勢物語』二十一段「いでていなば」をめぐる論議から、『国文』第98号、2002.12。
29.「女のよばひ」考、お茶の水女子大学『人間文化研究年報』第24巻、2000年。
30.竹取物語と中国の竹伝承、二松学舎大学大学院紀要『二松』第13集、1999年。